- 04/08/2022
- info
ゲームマーケット2022春 出展情報まとめ
オインクゲームズは4月23日(土)24日(日)に東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホールで開催される「ゲームマーケット2022春」に出展します。会場へのアクセスなど、開催概要についてはこちら。ブースは「B04」です!


以下、新作ゲームの情報です。

タウンロクロク
1人でパズルとして、2人以上でパズルと駆け引きが楽しめるボードゲーム。同じ並びに同じ形や色がこないようにタイルを配置していくだけなのに、気づくと置けなくなっている!?「ナンプレ」や「クロスワード」などでアタマを使うのが好きな方や、楽しく脳トレしたい方にもおすすめの作品です。
この町の住人は、同じかたちや色の家が、同じ並びにあるのがガマンならない。手元にある家のどれが最後まで建てられそうかよく考え、なるべくたくさん建てきることをめざそう。パズルと駆け引きがアタマに心地よい。お手軽なのに本格的な、ずっと遊べるタイル配置ゲーム!
▼ 9歳以上・約15分・1〜4人 ▼ 内容物: 家タイル 36枚 / タイルスタンド 4個 / 布袋 / 遊び方説明書 ▼ 価格:2,420円(ゲームマーケットでは特別価格2,000円) ▼ ゲームデザイン:Christoph Cantzler & Anja Wrede ▼ ディレクション・アートワーク:佐々木隼

注文の多すぎるゲーム カフェ
みんなで注文を覚える協力ゲーム。記憶力に自信がなくても大丈夫、「覚えられない」がおもしろい!ルールが簡単で、2~6人で遊べる協力ゲームなので、子どもから大人まで一緒に楽しめ、ゲーム初心者の方にもお勧めしたい新作です。
なんとゲムマ会場で購入すると、特典プロモカード「スマイル」をプレゼント!小学館グッドゲームズから同時発売の『注文の多すぎるゲーム バーガー』用のプロモカードもついてきます!
店にやってきたのは、ややこしい注文を繰り出すやっかいな客。みんなで協力して注文を覚えよう。自分に配られた注文は覚えなくていいけど、しっかり覚えた注文に限って手元に来てしまうハプニングは起こりがち。なぜか注文されていないものを言ってしまうこともしばしば。ちょっと覚えるだけなのに、うまくいかなさすぎて笑っちゃう。さあ、みんなで挑戦してみない?
▼ 6歳以上・約20分・2〜6人 ▼ 内容物: 注文カード 84枚 / スペシャルカード 6枚 / レベルチップ 8枚 / 店員チップ 6枚 / 遊び方説明書 ▼ 価格:2,420円(ゲームマーケットでは特別価格2,000円) ▼ ゲームデザイン:佐々木隼

カンケリ専用缶セット
一般社団法人鬼ごっこ協会の協力のもと、優れた伝承ゲームである「カンケリ」を、しっかりとしたモノとルールという形で残していきたい、という強い気持ちから開発されました。プラ製のカンケリ専用カン・遊びやすいアイテム一式・解説本「カンケリのデザイン」をセットにした商品です。
昭和の子どもたちを魅了した外遊び「カンケリ」は、カンを守る親と、カンを蹴ろうとする鬼に分かれて遊ぶ、アクティブなかくれんぼ。鬼はカンを蹴る前に親に見つかると捕まえられてしまう。隠れて様子をうかがい、機を見計って飛び出そう。 日が暮れるまでに熱中して遊んだ世代も多いこの遊び。世の中のカンが薄く改良されていくとともに遊ばれなくなっていきましたが、このたび一般社団法人鬼ごっこ協会の協力を得て、ルールをまとめ、遊びやすいカンとともに、ひとつのパッケージにおさめました。
▼ 6歳以上・約10分・2〜10人 ▼ 内容物: カンケリ専用カン(兼パッケージ)1個 / ペグ1本 / ひも1本 / くじ10本 / 遊び方説明書 ▼ 価格:ゲームマーケット会場では冊子「カンケリのデザイン」とセットで特別価格2000円 ▼ゲームデザイン:日本の子どもたち ▼監修:一般社団法人鬼ごっこ協会 ▼ディレクション・アートワーク:佐々木隼

レッツプレイ!オインクゲームズ ダウンロードカード
Nintendo Switchでオインクゲームズのボードゲームが遊べる話題作に、ダウンロードカードが新登場!無料アップデートで「この顔どの顔?」が追加されたばかりで、今後も追加タイトルがぞくぞく。ゲムマ会場にて特別価格で販売します。
オインクゲームズの人気ボードゲームが遊べるNintendo Switch用ソフト。オンラインやオフラインで、1~8人で遊ぶことができます。全世界で20万部のヒット作「海底探険」に、おえかき人狼ゲーム「エセ芸術家ニューヨークへ行く」。投資家となってお金を稼ぐことを目指す「スタータップス」に、宇宙飛行士となりミッションに挑む協力ゲーム「月面探険」の他、3月に無料アップデートで「この顔どの顔?」が追加されました。今後も、順次タイトルを追加予定です。
▼プレイ人数: 1〜8人 ▼ジャンル: ボードゲーム ▼プラットフォーム: Nintendo Switch ▼販売価格:2,500円(ゲームマーケット会場では特別価格2,000円)
以下、新作グッズの情報です。

『オインクゲームズ12周年記念トランプ』 ゲムマ特別価格1,500円 オインクゲームズ12周年を記念して、これまでの作品パッケージをデザインしたトランプを制作しました。今は絶版になっているあのタイトルや、人気作の旧版パッケージなども使用され、オインクゲームズの歴史をふんだんに感じられる商品です。

『月面探険 ポケットクリアボトル』 ゲムマ特別価格1,500円 「月面探険」をイメージしたクリアボトルが新登場。「月面探険」では酸素補給を計画的に行う皆様、夏場の水分補給も計画的に。コンパクトサイズなので、月まではいけませんが、ちょっとした外出時の携帯に便利です。

『ミニパケコレクション』 各600円(5種類のうちいずれかが封入されたパック) / 5種全部入り 3,000円 オインクゲームズの人気タイトルのパッケージが、小さなストラップになりました!英語版パッケージの前後がオモテと裏にプリントされた、アクリル製のストラップ。今回は「レッツプレイ!オインクゲームズ」に収録されている5タイトルが登場です。5種類のうちいずれかが封入されたパックが1つ600円、3000円の5種類全部入りセットもあります!
『レッツプレイ!オインクゲームズ』デザイナーノート ゲムマ特別価格1,000円 「レッツプレイ!オインクゲームズ」の制作過程をインタビューしまとめました。同じ内容をnoteの連載記事でも読むことができます。
『すりかえダイヤ』デザイナーノート ゲムマ特別価格500円 「すりかえダイヤ」の制作過程をインタビューしまとめました。ルールの変遷からデザインの過程まで、ふんだんに収録されています。
その他、オインクゲームズブースでは・・・
新作ボードゲーム『タウンロクロク』『注文の多すぎるゲーム カフェ』の他、「レッツプレイ!オインクゲームズ」を試遊できます!
ゲムマ秋で発売した『すりかえダイヤ』『ナインタイル ポケモンドコダ』『サンリオキャラクターズ スピードウルフ』『人にやさしくなるゲーム』の他、旧作ゲームやグッズもゲムマ特別価格で販売!
ゲムマ会場購入特典がたくさん!『注文の多すぎるゲーム カフェ』には特典プロモカード「スマイル」、『人にやさしくなるゲーム』にはトートバックが付属します。
小学館グッドゲームズ&ClaGlaさんと隣り合ったブースです!
※『タイガー&ドラゴン』の販売については未定です。
以上です。展示していない製品でも、販売できるものもありますので、購入希望があればスタッフにお訊ねください。お支払い方法は、クレジットカード・ICカード・QR決済などに対応予定です。
ぜひ、ブース「B04」まで遊びにきてくださいね。